スキーOFF2011
現在の状況
移動スケジュール
関西&中京組の移動予定
7日夕方に葵が関西を出発、名古屋にてきしと君をピックアップして長野の葵の実家へ
翌朝は6:00〜7:00頃に葵実家を出発し北上。9〜10時ごろには飯山へ到着予定。
途中の道路状況にもよりますが、一旦野沢へ行ってスキー組みのきしと君を送り届けて、葵はとーるいさん、ハリさんと合流して市内観光の予定。
関東周辺の移動予定
野沢行きゲレンデバスはよさそうなんだが朝の7時到着はちょっと早すぎるのが悩みどころなので初日の計画を練ってみた
高速バスで7時野沢到着
9時頃まで食事や朝風呂で時間を潰す
ながでんバスか野沢温泉バスで飯山駅へ移動
ながでんバスの運行時間
野沢温泉バスの運行時間
10時頃に飯山駅付近に到着
飯山市伝統産業会館とか
飯山市美術館とか
飯山市ふるさと館
を視察したり七福神めぐりなどをしつつ
恵比須 飯笠山神社 長野県飯山市飯山有尾3509
大黒天 常福寺 長野県飯山市飯山愛宕3210
弁財天 本光寺 長野県飯山市飯山神明3188
毘沙門天 大聖寺 長野県飯山市飯山神明3177
寿老人 明昌寺 長野県飯山市飯山奈良沢1981
福禄寿 英岩寺 長野県飯山市飯山市ノ口3399
布袋尊 斑尾高原ホテル 長野県飯山市斑尾高原
※布袋尊の斑尾高原ホテルは車ないとつらそうだからパスしよふ
昼食候補として
うなり専門店 本多
0269-62-2213 長野県飯山市大字飯山福寿町1117
でも適当な目に付いた店に入るのがいいのかもしれん
きっと15時頃には七福神めぐりが終わるのでその頃にバスで野沢に戻る感じ
やれること
- スキーOFF2006を参照
- スキーOFF2007を参照
- スキーOFF2008を参照
- スキーOFF2009を参照
- スキーOFF2010を参照
レンタル料金(1日単位)
詳細は
を参照
Keyword(s):
References:[スキーOFF2012] [スキーOFF2013] [スキーOFF] [2011年のオフ会]