Create  平安陰陽絵巻Wiki  Index  Search  Changes  RSS  Login

平安陰陽絵巻Wiki - Glossary Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

{{toc}}
!小辞典
!!鬼
人ならざるもの。道と理を外れたもの。闇の中に潜むもの、あるいは闇を生ずるもの。

!!朝廷
:「都」:条坊制に基づき拓かれ整備された、国の支配体制「朝廷」を支える都市。外周に特に城壁はなく、条坊にて区切られた大区画単位に屋敷や町並みが建てられた。地勢上も四神相応に適った土地である。
:朝廷:貴族社会の産物ながらも絶対の「帝」を頂と仰ぐ、支配階級による国家支配と社交の場。
:大内裏:帝の住まう宮城。都の条理の中の北部を占める築地塀で囲まれた広い敷地の中に、帝の住居や儀式や政のための多くの棟と回廊と庭園、及びそれを支える貴族や下々の者が通う多くの施設が存在する。物理的存在としての朝廷そのもの。
:帝:先祖伝来の秘儀を守り国家を支配する、万世一系にして不可侵の政教の最高権威。
:公卿、殿上人:上流貴族。特に帝の御前に参内・昇殿し政治に直接携わることのできる地位・階級・役職にある貴族を言う。帝の権威を守り支え利用する強大な権力。
:斎宮、斎院:ともに皇女もしくは女王がなるもの。斎宮は伊勢太神宮に、斎院は賀茂大神に仕える者を指す。

!!都
:一条、二条……:条坊制に基づく東西に走る大通り。一条大路が都の北端・大内裏の裏通りを成し、朱雀門は二条大路に面し、九条大路が都の南端を成し羅城門に面する。ただし、当時都の中でも治安がよろしく保たれていたのは、せいぜい六条くらいまでであった。
:朱雀門:十四ある大内裏の門のうち、南の正面に構えられた第一の門。朱雀門から都の中央を南北に貫通して羅城門に至る最大の大路を、朱雀大路という。
:羅城門:大陸の帝国の条坊都市を参考に建立された、都の南の大門。本来は羅城(城郭、城壁)に作られるものであることからその名がある。しかし都の南部の治安が悪化するに連れて荒れ果て、巨大なモニュメントとして佇立しているに過ぎない。
:右京、左京:朱雀大路を挟んで、大内裏から見て右側(都の西半分)を右京、左側(都の東半分)を左京といった。


----
!参考
*国風文化・貴族文化華やかなりし頃と想定すると、実際の日本の歴史における10世紀くらいをモデルにした、架空の平安風の世界、と想像するのがよいのでは。

!リンク
*[[鬼舞の刻スターティングガイド(暫定)|http://kataribe.com/OM/01/SG/0001/]]

*[[kataribe:Glossary]]
*FrontPage