Create  平安陰陽絵巻Wiki  Index  Search  Changes  RSS  Login

夏の行事

平安陰陽絵巻Wiki > 資料 > 行事 > 夏の行事

夏の行事

四月

一日

更衣
冬春の衣服から夏秋の衣服へと替える。装束だけでなく殿中の装飾も替えられる。
孟夏旬
貢(レ)氷《括弧の中は下付》

四日

広瀬竜田祭

七日

擬階奏

八日

灌仏
釈迦生誕の日の法会。

十四日

伊勢の神衣(かむみぞの)祭

二十八日

駒索(こまひき)

上の卯の日

大神(おおみわの)祭
三輪社の祭、時に中の卯の日にある
稲荷祭

上の巳の日

山科祭

上の申の日

平野祭
松尾祭
杜本祭
当麻祭

上の酉の日

当宗(まさむね)祭
梅の宮祭

中の子の日

吉田祭

中の申の日

日吉(ひえ)祭
賀茂国祭
関白賀茂詣

中の酉の日

賀茂祭

不定

斎院御禊
多くは上の午の日

五月

三日の献菖蒲と五日節会、端午節、騎射については端午の節を参照。

三日

献(二)菖蒲(一)《括弧の中は下付》

五日

五日節会
端午節
騎射

九日

紫野今宮祭

二十五日

有無日(ありなしのひ)

不定

最勝講
賑給
着駄の政

六月

一日より八日まで

御贖物(みあがもの)

一日

供(二)忌火御飯(一)《括弧の中は下付》
献(二)ひとよ酒(一)《括弧の中は下付》《「ひとよ」は「酉豊」》

四日

延暦寺六月会

十日

御体御卜(ごたいのみうら)

十一日

月次(つきなみの)祭
神今食(じんごじき)

十二日

供(二)解斎御粥(一)《括弧の中は下付》

十四日

祗園御霊会

十五日

祗園臨時祭

三十日

節折(よおり)
大祓
百官男女をはじめ、天下万民の無意識の中に犯せる種種の罪汚れを祓う儀。
鎮火(ひしずめの)祭
道饗(みちあえの)祭

不定

施米

関連する用語

話題まとめ

資料リンク

リンク

Last modified:2006/10/24 23:47:12
Keyword(s):
References:[行事]
This page is frozen.